岐阜県医師会協同組合指定業者として安全な医療廃棄物の収集・運搬に努めます。

岐阜県内の医療機関から排出された医療廃棄物を安全かつ適正な方法で、収集・運搬いたします。

医療機関は排出事業者として、医療廃棄物を適切に処理する責任があります。もし、収集運搬業者や中間処理業者などの委託先が不法投棄などを行った場合、委託した医療機関にも、莫大な金額の費用負担が求められる場合があります。そのため、きちんと法律に基づいた処理を行う優良処理業者選びが重要となります。

弊社は、岐阜県医師会協同組合指定の医療廃棄物収集・運搬事業者で、運搬先も同協会の指定事業者になっておりますので、安心して委託いただけます。

電子マニュフェストとは、インターネットを利用した廃棄物の管理システムです。
簡単にリアルタイムで追跡できるほか、紙では煩雑であった提出や保管作業が簡略になり、排出業者様にとってもメリットが高いシステムです。また、携帯GPSによる管理も行っております。

医療廃棄物収集・運搬の流れ
(電子マニュフェストを利用する場合)

感染防止対策も万全のプラスチック容器

廃棄物の運搬には、岐阜県医師会協同組合のプラスチック製ペール缶を使用しています。ダンボールなどに比べ頑丈なため、注射針などの鋭利物が飛び出すといった事故を防ぐことができ安全に運搬することができます。

また、一度フタを締めると二度と開かない仕組みになっておりますので、感染病対策としても万全です。

 


 

回収容器

プラスチック容器の種類は20リットルと50リットルの2種類。安全性を重視した高強度・高密閉性タイプです。また、積み重ねができ効率的に収納・保管することができます。

容 量 20リットル
サイズ(mm) 324×314×297
材 質 ポリプロピレン
容 量 50リットル
サイズ(mm) 432×310×552
材 質 ポリプロピレン

 


 

回収した廃棄物は安全に運搬!

医療機関から収集した医療廃棄物は、冷蔵機能付きの車両で運搬。輸送中に病原菌が繁殖しない20度以下に保つよう温度管理を徹底するとともに、ステッカーを貼り、医療廃棄物を輸送中であることを周知しています。

運搬車両

医療廃棄物の運搬に使用する車両は全車冷蔵機能付き。また、運搬時にはGPS機能付きの携帯電話を持ち、電子マニュフェストと連動した管理を行っております。

タイプ 冷凍バン
台 数 3台
車両番号 岐阜 800 せ 10-75
岐阜 800 せ 47-24
岐阜 800 せ 24-59
タイプ 普通トラック
台 数 1台
車両番号 岐阜 100 せ 63-50

 

 

企業情報open
事業案内open
お取引先の声
よくある質問
Copyright © 2015.ECO Project cooperative All Rights Reserved.